17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

療育手帳は最重度マルA、重度はA、中度マルB軽度はBと4種類の障害程度があります。また、下段に療育手帳の見本を掲載させていただいております。療育手帳につきましても本人写真が添付され、写真の右側に障害程度が記載されております。療育手帳につきましては、令和4年3月31日現在、255名の方が所持されております。  続きまして、資料3ページになります。精神障害者保健福祉手帳でございます。

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

対象者は、おおむね65歳以上で、介護保険制度の要支援または要介護認定を受けている人、身体障害者手帳の1級もしくは2級、療育手帳マルAもしくはAの所有者、または精神障害者保健福祉手帳1級の所有者で、市内に居住し、身近な人などの協力を得ることが困難で、自ら家庭系ごみ集積所まで持ち出すことが困難な単身世帯となっており、いわゆる公助の取組でございます。

東かがわ市議会 2019-12-09 令和元年予算審査特別委員会 本文 開催日:2019年12月09日

利用対象者でございますが、在宅身体障害者手帳1級及び2級、精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳マルA及びAの等級を所持されている方で、運転免許証を所持していない方を対象とさせていただきます。高齢者の方につきましては、在宅で75歳以上の運転免許証を所持していない方を対象といたします。  

観音寺市議会 2016-03-09 03月09日-03号

また、身体障害者手帳1級もしくは2級、療育手帳マルAもしくはAの保持者精神障害者保健福祉手帳1級の保持者、合わせまして1,595人であります。 以上です。 ◆8番(篠原重寿議員) 議長──8番 ○安藤忠明議長 8番 ◆8番(篠原重寿議員) この家庭ごみ戸別収集については、ごみ行政というよりもやはり高齢者、あるいは障害者施策というふうな捉え方というふうに私は考えます。

善通寺市議会 2015-12-10 12月10日-02号

事業対象となる方は、視覚、下肢または体幹に係る障害が一級の身体障害者手帳を有する方、それからマルAの、これは障害程度を指しておりますが、マルA療育手帳を有する方等のうち、障害者本人、またその家族の方が当該年度自動車取得税自動車税、また軽自動車税のいずれかについて減免措置を受けていない方が対象となっております。

丸亀市議会 2014-12-08 12月08日-06号

本市福祉タクシー事業は、常時車椅子を使用する方、身体障害者手帳1級、療育手帳マルAそれから人工透析をしている方を対象に、1回500円のタクシー助成券年間24枚交付するというものですが、この制度について3点改善を求めたいと思います。 1点目は、申請窓口金融機関に改めて出かけなくてもいい助成券にしてほしいということです。本市福祉タクシー事業助成償還払いです。

高松市議会 2009-09-16 09月16日-04号

本市は、人工透析患者に限定した制度ではないのですが、障害者通院費助成制度に関しては、障害者福祉タクシー助成事業ということで、1日500円程度福祉タクシー助成券を、身体障害者手帳1級・療育手帳マルA精神障害者保健福祉手帳1級、また、車いすの方は30枚、身体障害者手帳2級・療育手帳A精神障害者保健福祉手帳2級の方は15枚交付するという制度です。

坂出市議会 2008-06-18 06月18日-03号

一定の障害の要件とは、高齢者医療の確保に関する法律施行令において定められておりますが、身体障害の1級から3級、4級の一部、精神障害の1級、2級、療育手帳マルA、Aの方、及びそれと同程度障害をお持ちの方となっております。 以上、申し上げましたが、対象者の方につきましては、質問者が仰せのとおり、長寿医療に加入されるか、それまでの医療保険に残られるかを選択することができます。

坂出市議会 2003-09-11 09月11日-04号

この福祉タクシー対象身障者手帳1級の者、そして知的障害者マルAの者、そして身障認定を受けて人工透析を受けている方、そして身障認定を受けて常時車いすを使用している方と、このような方が対象になりまして、この内容は、福祉タクシー1回使用につき500円を限度に補助をすると、そして年間24回を限度とすると、このようにされてます。

善通寺市議会 2001-09-07 09月07日-02号

知的障害者につきましては、最重度マルA32名、重度A34名などでございまして、軽度B以上の方につきましては145名というふうになっております。ちょっと精神障害者については把握いたしておりませんので、御了承いただきたいと思います。 次に、身体障害者に対するデイサービス事業のお尋ねでございますけど、本市にはデイサービスセンターはございませんで、事業を実施いたしておりません。

高松市議会 1999-07-05 07月05日-04号

一つ、心身障害者(児)の事業のうち、給付対象者下肢機能障害1級もしくは体幹機能障害1級または療育手帳マルAのうちで、おむつを必要とする障害者となっておりますが、これは障害程度にかかわらず、紙おむつを必要とする障害者給付すべきでないか、お伺いをいたします。 二つ目に、心身障害児事業のうち、給付おむつは平板型となっております。

丸亀市議会 1999-03-04 03月04日-03号

二つ目には、平成3年4月1日から今申し上げました利用券を利用できる方と身体障害者手帳1級及び療育手帳の最重度知的障害者、これは通常マルAと申しておりますが、これを所持されている方と、これ以外でも透析療法を行っておられる方々にも、平成10年4月1日から運賃に対して1枚500円で、年間24枚の助成を行うものであります。

高松市議会 1993-12-15 12月15日-03号

本市において療育手帳交付を受けている精神薄弱者は、本年5月1日現在で1,012人おり、その内訳は、最重度──マルA221人、重度──A253人、中度──マルB371人、軽度──B167人であります。 このような中で、本市では精神薄弱者福祉対策として精神薄弱者相談員制度を設置し、現在、相談員6名の体制で、本人または保護者からの相談に応じ、必要な指導や助言、関係機関への連絡等を行っています。 

高松市議会 1992-12-11 12月11日-03号

現在、心身障害者医療費助成事業として実施しております精神薄弱者及び身体障害者に対する医療費の一部負担金助成対象者は、精神薄弱者の場合、療育手帳マルA・A・マルBと重い方から3段階までとしており、軽度のBは対象外となっております。一方、身体障害者の場合、身障手帳1級から4級までの方を対象としており、4級の方は昭和55年から市単独事業助成しております。 

  • 1